こんちわ、ともくんです!
みなさんキャンプ楽しんでますか?
最近は暑くてキャンプに行くのも、焚き火をするのもめんどくさい。
しかしどんなに暑くても焚き火をしてしまうのがキャンプバカの性w
今回はそんな生粋の焚き火好きの僕が愛用している「なたとのこ」について紹介していきたいと思います。
これからキャンプを始めようと思っている初心者にも心からおすすめできるコスパ最強のギアなのでぜひ参考にしてみてください。
薪割りは焚き火の楽しみの一つ!
薪割りは好きですか?僕は大好きですw
焚き火は炎のゆらめきや、薪の爆ぜる音を楽しむのもいいですが、薪割りも焚き火の楽しさの一つ。

黙々と無心で薪を割っていると、日常のストレスが解消される気がします。
そんな薪割りに使われる道具は大きく3つ。
- オノ
- ナタ
- ナイフ
それぞれ特徴がありますが今回はもっともバランスのよいナタを解説します。
ナタはバランスの取れた刃物!
ナタは薪割り道具のなかで一番バランスが取れた刃物になります。
オノのようにパワフルに薪を割れて、ナイフのようにフェザースティックも作れる。

なので僕は長年ナタを愛用しています。オノやナイフを使うこともありますが結局ナタが一番落ち着く。
ゆるキャン△のりんちゃんもナタを使ってたのでなんだか嬉しいw
キャンプでは薪を切ることもある!
ソロキャンプなどで小さい焚き火台を使っていると、薪が焚き火台からはみ出してしまうため使いやすいサイズに切らないとダメ。

それ以外にも倒木や折れた枝などを薪の代わりにする場合も、薪を切断する必要があります。
そのため僕はキャンプには毎回のこぎりを持っていくようにしています。
焚き火を存分に楽しむにはナタとノコが必要!

キャンプの醍醐味である焚き火を楽しむためには、薪を割るためのナタと薪を切るためのノコが必要です。
しかしキャンプ初心者は両方揃えるのは大変だし何を選べばいいかわからなーいって思いますよねw
僕も初めてソロキャンプに行くとき、とても悩みました!そんなときに出会ったのが今回紹介するなたとのこ。
ナタとノコは名前の通り、焚き火に必要なナタとノコがセットになった商品です。
ナタとノコがセットになっているからオススメ!
やっぱりセットになってるものってお得感がありますよね!
しかも焚き火に必要なナタとノコのセットなのでキャンプ初心者は、とりあえずこれだけ買っておけば薪の加工はバッチリ!
びっくりするくらい安い!
ナタを普通に購入すると2000円〜10000円程度。
のこぎりを普通に購入すると1500円〜5000円程度。
計算するとどんなに安くても3500円かかっちゃいますよね?
しかし「なたとのこ」はなんと2500円程度で買えちゃいます。安すぎて心配になりますねw
丈夫で長持ちするのでコスパも最強!
僕は三年前にこの商品を購入して、キャンプのたびに毎回使い倒してますがまだまだ使えそうです。
ナタの方は切れ味が落ちてくるので、何度か研いで上げるありますが研ぐくらいは自分でできるので問題なし!
僕自身こんなに長持ちするとは思っていませんでしたw
キャンプ初心者はとりあえずナタとノコを買おう!
キャンプ初心者であるなら迷わずこれを変えばいいと断言できる。
ナタもノコもキャンプに丁度いいサイズ感なので、気に入ってもらえる自身があります!
今回は記事はここまでです!最後まで読んでいただきありがとうございます!
TwitterやInstagramもやっているので、そちらでも気軽に絡んでください!
それでは失礼します!またね!
コメント