災害用備蓄!ソロキャンプ飯でも美味しく食べれるアルファ化米を紹介!

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

キャンプ飯

皆さんこんにちは。ゆるぐだキャンプのともくんです。

キャンプの醍醐味の一つといえばキャンプ飯!でもキャンプでご飯を作るのってちょっとめんどくさいって感じることないですか?

僕もキャンプを始めたばかりの頃は色々なキャンプ飯を作ったり、メスティンで炊飯してみたりと楽しんでいました。

でもキャンプを続けているうちに色々なことが「めんどくさいな」と感じるようになり、キャンプ場で「如何に何もせずぼーっと過ごすか」を探求するようになりました。

そんなぐ〜たらキャンパーの僕がおすすめしたいのが「アルファ化米」です。今回はアルファ化米のおすすめポイントを解説していきます。

僕のように「ソロキャンプではなるべくぼーっとしたい」と考えているぐ〜たらキャンパー予備軍の方はぜひ最後まで読んでみてください。

キャンプでの炊飯はぶっちゃけめんどくさい

キャンプでお米を炊いたことある人はわかると思いますが、メスティンや飯盒での炊飯は「非日常」を楽しめる反面、ぶっちゃけめんどくさいです。

家にいるときは炊飯器が自動で炊いてくれますが、キャンプ場ではそうも行きませんよね?

でも電源サイトのキャンプ場に炊飯器を持ち込んだ猛者が後輩にいますが、この話はまた別の機会にしましょうw

キャンプ場で「お米を食べる」となると大変なことがたくさんあります。

飯盒炊飯のめんどくさい点
  • 炊飯用の飯盒で荷物が増える
  • 米研ぎがめんどくさい
  • 火加減の調整が難しい
  • こびりついたお米を洗うのが大変

不便を楽しむのがキャンプの楽しみでもありますが、やっぱり煩わしいことは減らしたいですよね。

キャンプでらくしたいならアルファ化米がおすすめ

料理を作る上で炊飯の作業がないだけでメインディッシュに時間をかけれるし、なにより色々なことが楽ちんになります。

アルファ化米を使うメリット
  • 普通に美味しい
  • 簡単に作れる
  • 失敗しない
  • 食器が汚れない
アルファ化米を使うデメリット
  • コストが高い

メリット&デメリットはざっとこんな感じです。それぞれ詳しく解説していきましょう。

アルファ化米は普通に美味しい

https://www.alpha-come.co.jp/product/index.html

やっぱり1番気になることは「美味しさ」ですよね。アルファ化米は普通に美味しいです。

炊きたてのふっくらご飯に比べると負けてしまいますが、炊飯器の早炊機能で炊いたご飯と同じくらいの美味しさかなと僕は思ってます!

「美味しさ」というのは人によって千差万別なので「絶対美味しい!」とは言えませんが、個人的には「外で食べる」というスパイスも加わればなんの抵抗もなく美味しいと感じることができます!

またアルファ化米は白米だけでなくたくさんの味が用意されているのも、美味しく食べられるポイントですね。

アルファ化米の味の種類
  • 白米
  • わかめご飯
  • 五目ごはん
  • ひじきご飯
  • とうもろこしご飯
  • きのこご飯
  • 山菜おこわ
  • 野菜ピラフ
  • ドライカレー

ご飯だけでも9種類もあるので、色んな味を手軽に楽しめるのは嬉しい。ご飯以外にもお粥やおこげなどもあるみたいですが、僕はまだ食べたことがないです。

アルファ化米は簡単に作れる

アルファ化米を使う最大のメリットはこれ!誰でも簡単に作ることができます。作り方は簡単4ステップ!

1.スプーンと脱酸素剤をとりだす

2.お湯(もしくは水)を注いでかき混ぜる

3.密封して15分(水の場合60分)待つ

4.よくかき混ぜたら完成

カップ麺と同じレベルの難易度なので小学生でも簡単に作ることができます。

キャンプ初心者でも失敗しない

メスティンや飯盒での炊飯は火加減や水分量の調整などキャンプ初心者にとってはなかなか難しいですよね。最近は固形燃料を使った「半自動炊飯」なんてのもありますが、キャンプ場の気温や標高などにも影響されるため失敗することが多々あります。

アルファ化米の場合お湯を入れるだけなので、失敗する方が難しい。お湯の量も袋の内側に目盛線が書いてあるので、計量カップなんて必要ありません。

食器が汚れないから洗い物が楽ちん

お米がこびりついたクッカーやシェラカップを洗うのって本当にめんどくさい。

家でもめんどくさいのにキャンプ場の場合さらにめんどくさく感じてしまいます。かと言ってそのまま放置しておくとお米が固まってさらてめんどくさいことになる。

アルファ化米は袋のまま調理して、袋のまま食べることができるので、食べたあとはそのままポイッと捨てるだけ。汚れるのはお湯を沸かしたケトルだけです。

普通のお米に比べてコストが高い

アルファ化米をキャンプで食べるデメリットは「コストが高い」ことです。

アルファ化米は9食セットで約3000円、つまり1食(100g)は約333円になります。

普通のお米は10kgで約3000円、つまり1食(100g)は約30円になります。

普通のお米の10倍もすると言われるとちょっと足踏みしちゃいますよね。

それに1食333円なら、コンビニでおにぎりを買った方が安く済むし楽ちんじゃん!と思いますよね(笑)

なぜ貧乏人の僕が1食333円もする高級ご飯をキャンプ食べているかと言うと、「災害用備蓄」にもなるからです。

災害用備蓄にもなるアルファ化米

ここまでアルファ化米をキャンプで食べるメリットやデメリットに付いてお話してきましたが、アルファ化米の本来の役割は「災害用備蓄」です。

みなさんは災害対策をしっかりとやってますか?日本は地震大国なのでいつ大きな地震が来るかわかりません。

地震で家が倒壊したり、停電になったりした時に自分や家族が飢えてしまわないようにしっかりと災害用備蓄を準備しておくことが必要です。

アルファ化米の賞味期限は5年あるので災害用備蓄としてとても優秀。でも普段から管理してないといざ災害が起きた時に期限切れで食べれなくなってるということもあります。

そういったことを防ぐために最近は「ローリングストック」という考え方が広まっています。

ローリングストックとは?

ローリングストックとは「ローリング」と「ストック」を掛け合わせた言葉で、日常的に食べながら備蓄する考え方。

このローリングストックでは定期的に非常食を消費して、その消費した分を買い足していくので、その消費を家ではなくキャンプでやっちゃおうと思ったわけです。

そこで僕が始めたのがキャンプローリングストックです!

非常食ってぶっちゃけ家で食べるとそこまで美味しくないんですよね。でもキャンプで食べると美味しく感じる!

みんなも「キャンプ飯」と「災害用備蓄」の観点から、是非アルファ化米の導入を検討してみてください!

おすすめのアルファ化米がキャンペーン中!

購入は上記リンクより!

今回は記事はここまでです!最後まで読んでいただきありがとうございます!

TwitterInstagramもやっているので、そちらでも気軽に絡んでください!

それでは失礼します!またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました